こんにちは。
これから更新の頻度を増やします。
理由は自分が学んだこと、感じたこと、考えをアウトプットして整理するため。
なのでメモ感覚で書きたいと思います。
あしからず。
【思考をデザインする】
人間は思い込みで出来ている。
思い込みとは言い換えれば「潜在意識」とも言える。
自分はこんな人間だ。と思い込めば本当にそういう人間になるし、自分はこんな性格だ。と思い込めば本当にそういう性格に近づいていく。
それはなぜか。
例えば「自分はサッカー選手になる」と思い込めば、自然とサッカー選手なるためには何をしたらいいかを考えるようになり、サッカー選手になるための行動をとるようになる。
「サッカー選手になりたい」ではダメ。
これではなれない可能性を少なからず自分の中に感じてしまっているから。
本気で思い込めるかがなによりも大切で、ここで差が生まれる。
思考は本当に大切。
マザーテレサの有名な名言にもある。
『思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。』
日頃から何を思考して自分がどうなりたいか、どうありたいのかで運命が変わる。
人間の脳はネガティブなことを考えやすいように出来ている。
それは生存本能で、生き残るために常に最悪な状況を考えるように出来ているから。
自分がやりたいことがわからないとき、まずは思考をデザインしてどういう人間でありたいか。を考えて、こんな人間になりたい。と思い込むことで、やりたいことが見つかるかもしれない。
自分は常に何があっても
「運がいい、ツイている。」
と思うようにしている。
自分にとって都合の良くないことが起きても、これは成長するために必要なことだ。と思い込む。
悩んだり落ち込んでいる時間がもったいないから。
全部プラスに持っていけば自分にとっていい経験として財産となる。
コメント